おばんです、せいです。

新しくスノボーの板とビンディングを買いました。
今までのものはも13年も使ってボロボロでしたからね…
でもビンディングはまだ使えると思ってたんだけどな…
もう劣化で壊れやすくなってるから使うのやめろと言われたら仕方ない…
滑ってる間に破損して大怪我に繋がってもあれだしね。
色々店員さんにアドバイスを貰いながら選びました。
私のスタイルは斜面全面を使って大きく曲がりながら下ることでも奇抜なアクロバットを決めるわけでもなく、ほぼ真っ直ぐで速度出しながら小さく曲がるようなスタイルなのでね。
そのスタイルによって板の堅さや形状が違うと。
私が今まで使ってた板はフラットでしたが、今回のはキャンバーにしていて、地面に寝かせると微妙に「W」の字になってます。
硬さはやや硬め。
昔の板とは違って滑り心地が全然違うらしいので雪が降ったら楽しみですね。
それでもまぁ怪我だけはしないように。
そのためにもっと体を鍛えて強靱になっておく必要がある。
脚の筋肉を鍛えているか鍛えていないかで滑りが全然変わってくるからね。
そして鍛えてると疲れづらい。
買ったばかりのこの板での初滑りはやはりホームゲレンデである夕張にしようかな。
そこで感覚を掴んで他のスキー場でも問題なく滑れるようにしたいところ。
したっけ
